TECH

MacBook AirのSSDとバッテリーの交換

長い間使っていてバッテリーがへたってきたMacBook Air (11インチ, 2014 early)のバッテリーを自分で交換しました。また、作業として裏蓋を開けるので、バッテリー交換ついでにもともと128GBと容量の少ないSSDも交換することにしました。 バッテリーは、Amazonで見つけたHASESS a1406という型のA1465と互換性のあるバッテリーを選びました。約5,000円ぐらいです […]

中華製小型SSDの実力はいかに?KEXIN Portable SSD X4

最近はUSB接続可能なポータブルSSDが多く出てきました。 その中でも、小型を売りにしたものがいくつか出ています。 AmazonのタイムセールでKEXIN社製ポータブルSSDが安くなっていたので購入してみました。 240GBで4000円程度です。 外観 確かに、かなり小さいです。 USBメモリと比べても、少し大きい程度です。 ステンレス製の外装です。あまりまだ負荷をかけてませんが、放熱も考慮されて […]

iPhone/iOS14ではWiFiネットワーク毎にMACアドレスが変わる

iOS14/iPadOS14が出ましたね。 私のiPhoneやiPadもアップデートしました。 MACアドレスが変わる iOS14/iPadOS14ではウィジェット機能が話題になってますが、こっそりとWiFi周りの設定にも変更がありました。 WiFiの設定で、デフォルトでプライベートアドレスの項目がオンになっており、WiFiネットワーク毎に使用するMACアドレスがランダムに選ばれるという仕様に変わ […]

WordPress + Jetpack で数式を書く

WordPress の定番プラグイン「Jetpack」をインストールすれば、簡単に LaTeX で数式を書くことができます。 数式の書き方 「$latex」と「$」の間に、LaTeX の式を書きます。 例えば、 x + y \times z \div 8 は、以下となります。 LaTeX の例 分数の場合 \frac{1}{3} 指数の場合 a = x^2 積分の場合 \int_b^a f(x) […]

macOS Catalina で Sidecar は全ての機種で使えるわけではない

macOS Catalina がリリースされました。 Sidecar をはじめとした新機能を使うぞ!と意気込んで早速 macOS Catalina にアップデートしましたが、よくよく調べてたら私の MacBook Air では Sidecar が使えないことが分かりました。。。 macOS Catalina の新機能 Sidecar やはり macOS Catalina の最大の目玉機能は、iPa […]

Pages で数式や分数を入力する方法

Pages で数式を入力するときに、ちょっと分からなかったので調べてみました。 挿入メニューから「方程式」を選択 数式を入れたいところにカーソルを合わせたら、「挿入」メニューから「方程式」を選択します。 LaTeX または MathML で記述された式を入力 「方程式を編集」という編集用の画面が表示されますので、そこに、LaTeX か MathML 形式での式を入力します。 LaTeX や Mat […]

iOS13 / iPadOS で 3本指ジェスチャーを使いこなす

2019年9月にリリースされた iOS13 / iPadOS から3本指でテキストを編集操作するジェスチャーが追加されました。 画面の大きい iPad でテキストを編集する際は、この新しいジェスチャーを使いこなすことにより、これまで以上に気持ちよく編集ができそうです。 私も、iPad mini 5 を iPadOS にアップデートしましたので、ぜひ新しいジェスチャーを使いこなしたいと思います。 i […]

ベイジアンフィルタを用いた迷惑メール対策

迷惑メール(SPAM メール)の対策、どうしてますか? 昨今、海外、国内問わずかなりの SPAM メールがくるようになりました。最近の SPAM メール対策としては、MTA 側(メールサーバ側)で SPAM かどうか判別してヘッダをつけるやり方が一般的になりました。 メジャーなソフトとしては、SpamAssassin や bogofilter などがあります。いずれも、ベイジアンフィルタと呼ばれる […]

ProFTPD の MySQL を利用したユーザ認証

本屋でふと目に付いた「ネットワークセキュリティHacks」をちらっと見たところ、「ProFTPD の認証に MySQL を利用」という内容がありました。実は普段あまり ProFTPD を使っていないのですが、FTP のユーザ認証に UNIX パスワードを使わない方法はないかなぁと思っていたところだったこともあり、MySQL を使った認証というところにかなり食いついてしまいました。 ということで、近 […]

MySQL 4.0のメモリを節約する

MySQL は高速を売りにしたデータベースですが、バージョン4.0から InnoDB ストレージエンジンが標準機能として提供されるようになったため、mysqld デーモン起動時は数十MBのメモリを必要とします。そのため、メモリの少ないマシンで動作させると多くのスワップが発生し、全体的な速度が遅くなってしまいます。 InnoDB は、高いパフォーマンスを必要とする多くの大規模データベースサイト向きで […]